サイトマップ
- 新着情報
- INFORMATION
- 年末年始休館日のお知らせ
- 自転車文化センター休館日カレンダー
- 【図書目録】更新のお知らせ 2019.4.01版
- 自転車文化センター友の会会員有効期限について
- 【当センターご利用のご案内・ご注意について】
- 【1日ご利用システムのご案内】
- 【自転車広場】外部展示室 科学技術館
- フリーフォトグラファー田中苑子さんの写真展展示作品販売中!
- 自転車文化センター オリジナルグッズ
- 臨時休館について
- TOPICS
- 第4回テーマ展示 「働く自転車展」開催します★
- 2020ハンドメイドバイシクル展開催について 1/25(土)・26(日)
- 【第3回テーマ展示】「自転車旅の魅力」展を開催しています
- 「夏休み自転車教室」開催いたしました !(^^)!
- 夏休み前の「自転車乗り方教室」
- 親子で学ぶ、親子自転車安全教室を開催
- 通勤者向け自転車安全講習会の実施
- 茅ヶ崎地区の交通状況を基に、茅ヶ崎地区向けの自転車交通安全講習を実施いたしました。
- OKEGAWA honプラス+ にて全4回の講演会を開催中!
- 第2回テーマ展示開催中! 「自転車競技の魅力展」
- 【出張教室】 自転車交通安全教室 ~品川区立戸越小学校~
- 春の全国交通安全運動「ふれあいフェスティバルin日の丸自動車学校」に出展いたしました!
- 自転車安全利用TOKYOキャンペーンキックオフイベント
- 2019年第1回テーマ展示「自転車月間/ツアー・オブ・ジャパン展」開催中!
- 「春休み自転車乗り方教室」を開催いたしました。
- 春休み自転車教室を開催!(参加費無料/事前申込制)
- 【ご報告】『タンデム自転車の東京都内一般公道通行可に向けた東京都公安委員会規則一部改正のお願い(要望書)』提出について(一般財団法人日本自転車普及協会)
- 神奈川県立金沢総合高等学校にて、「シュミレーターを使った自転車安全及び、自転車の効能に関する講習会」を実施いたしました。
- 「2019ハンドメイドバイシクル展」開催のお知らせ
- 東京しごと財団にて「自転車シミュレーターを使った自転車安全講習会」を実施しました。
- 「アートで僕らをのみちを考える~楽しいみちの使い方×正しいみちの使い方~」イベントに参加してきました
- 世田谷区深沢小学校にて「自転車を安全に利用するために」講習会を実施しました。
- 「大井・大森夢フェア」に出展しました。
- 自転車文化センター「夏休み自転車教室」 開催しました
- 平成29年度自転車文化センターテーマ展示のご報告
- 「目黒警察署 ふれあいフェスティバル」が開催されました。
- 「大井警察署 大井交通安全のつどい IN 大井競馬場」が開催されました。
- 2018ハンドメイドバイシクル展のご報告
- 「夏休み自転車教室」を科学技術館で開催しました。
- 調査・研究
- 平成31年3月発行
- 平成30年3月発行
- 平成29年3月発行
- 平成26年3月発行
- 平成25年度自転車文化センター研究報告書 第6号
- はじめに
- 「高齢者の自転車事故データに基づいた安全運転指導」
- 「戦前の自転車事故防止対策から学べること」
- 「明治期の自転車利用女性に対する差別化の様子」
- 「明治30年代の自転車事故」
- 「川崎市幸区PTA協議会による親子自転車交通安全教室について」
- 「自転車文化センターにおける自転車交通安全教育普及活動について」
- 「東日本大震災復興支援 第68回国民体育大会「スポーツ祭東京2013」自転車競技会」
- 「前橋市における高齢者・障害者用自転車「ふれあい自転車展示試乗会」の開催」
- 「有効な自転車事故防止対策を考える」(要旨)
- 「自転車の活用と安全利用問題に対する自治体の対応」(要旨)
- 「安心ライフ~知っておきたい自転車のルールとマナー~」
- 平成28年3月発行
- 平成25年3月発行
- 自転車文化センター研究報告書 第5号
- 目次・はじめに
- 「自転車事故発生状況の時代背景-昭和40年代と平成10~20年代-」
- 「狭小歩道のある走行路における自転車通行空間」
- 「首都圏における自転車通行空間と交通状況調査」
- 「自転車による交通事故への対応と社会的なセーフティーネットの考察」
- 「女性用自転車の形式・形態変化と普及との関係」
- 「日本で製作・販売された自転車のブランド名(平成16年度調査の追調査)」
- 「日本における自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」の歴史」
- 「東京都自転車競技連盟による「子供のための自転車学校」について」
- 「藤沢市における「サイクルチャレンジ」と「ウィーラースクールジャパン」による子どもたちへの自転車普及啓発について」
- 「第47回都道府県対抗自転車競技大会について」
- 「ママチャリと社会との関わりの歴史(要旨)」
- 平成27年3月発行
- 平成24年3月発行
- 自転車文化センター研究報告書 第4号
- はじめに
- 「自転車と歩行者の共存を探るための研究」 谷田貝一男
- 「日本における自転車の交通安全対策の変遷」 谷田貝一男
- 「自転車を題材にした小中高校生のための数学の問題の作成」 谷田貝一男
- 「当センターによる自転車交通安全教育プログラムについての考察」 村山吾郎
- 「日本体育協会公認コーチ(自転車競技)資格と自転車スポーツの底辺拡大について」 村山吾郎
- 「自転車で事故に遭った時の対処法と損害賠償等への備えとしての「保険」の現状について」 村山吾郎
- 「東京交通安全協会「自転車安全教育指導員」資格について」 村山吾郎
- 「皇居周回道路における歩行者とランナーとサイクリストの関係について」 村山吾郎
- 平成23年3月発行
- 平成21年3月発行
- 平成17年3月発行